インナーチャイルドカード仲間との「繋がるカフェ」第2回お茶会 ~夢を語り合う時間~

sakura

今日はインナーチャイルドカードのセラピスト仲間6人が「繋がるカフェ」お茶会を開催しました。
この仲間たちは全国各地から、共通の師匠の出版記念講演会で出会い、
今年2月にLINEグループを作って以来、ゆるやかに繋がりを深めています。

今回で2回目のお茶会は、ようやく場の空気も温まり、
素直に夢や想いを語り合う時間となりました。

短い時間でも深い繋がりが生まれる理由

私たちは、まだ出会って間もなく、実際に一緒に過ごした時間も数時間ほどしかありません。
けれど、その短い時間の中で、こんなにも真剣に前向きに夢を語り合えるのは、
とても特別なことだと感じています。

これは、過ごした時間の長さでは測れない、もっと大切な何かが私たちの間にあるからこそ。
それは、お互いの想いを受け止め合う安心感や、心から共感し合える
深いつながりの証なのだと思います。

それぞれの夢、そして共鳴する想い

仲間それぞれが、人生の経験から培った夢を真剣に語りました。

  • これまでの人生で多くの苦労や困難を乗り越え、これから新たな未来へ向けて前向きに歩み始める方
  • 自分の経験や想いを活かして、人の心や人生に寄り添うサポートをしたい方
  • 創作や表現の場で自分の世界を広げ、多くの人に届けたいと願う方
  • 子育てや家族支援を通じて、未来の世代がより幸せに育つ環境づくりを目指す方
  • 動物や自然とのつながりを大切にし、それを通じて癒しや喜びを広げたい方

そして私は、行政の現場で産後ケアの新しいモデルをつくり、
地域の母子と家族が安心して利用できる支援体制を築くことを夢見ています。

私たちのテーマは「与え、受け取り、共に育つ」

お茶会の最後に、全員でインナーチャイルドカードを1枚ずつ引き合い、
私たちのグループのテーマをカードに尋ねました。

出たカードのキーワードは、

  1. これから作る、力をあわせる
  2. 楽しむ
  3. 分け与える
  4. みんなに聞いてみる
  5. 一緒にやろう!
  6. みんなで集まればパワフル!

これらは、単に「与える」だけでなく「共に育ち合う」優しい循環の象徴であり、
『与えて、受け取り、そして配る』
まさに私たちのグループの核心を表しています。
やっぱりカードの言葉はじんわり胸に沁みますね。

「繋がるカフェ」としてのこれから

この場は、まるでカフェのように気軽で温かく、互いの経験をシェアしながら
夢を育む場所です。
それぞれが持つ異なる色や味わいが混ざり合い、豊かなハーモニーを奏でるように、これからも仲間と共にこの「繋がるカフェ」を温めていきたいと思います。


今日の時間は、夢を言葉にし、仲間と共鳴し合うことで、私自身も確実に一歩前進したと実感できる貴重なひとときでした。
これからもこの輪を大切に、優しい循環を育てていきます。


さくら

ABOUT ME
さくら
さくら
助産師/セラピスト
助産師として、いのちの声と心のさざめきに耳をすませてきました。
流産・死産を経験された方へのグリーフケア、 赤ちゃんを迎える心の準備、
幼い日の自分をそっと抱きしめる癒しの旅

「ここにいるよ」と、やさしい記憶と未来を結ぶ場所で、 光の糸を手繰り寄せています。
記事URLをコピーしました